Flare

写真とカメラにをメインに、そして時々ヘビメタや文学関係を書いています。

「静」と「動」をとらえる万能なカメラ|FUJIFILM X-T4 私的レビュー

X-T4を購入した動機

 

久しぶりの更新となりました(前回の更新から200日以上も経過…)。

 

さて先日、3年間使用してきたX-Pro2を下取りに出し、富士フィルムの新製品X-T4を購入しました(あれだけX-Pro2と心中する、とか言っていましたが…)。

 

 

購入の動機の前に、まず私がどんな写真愛好家なのか、簡単に紹介いたします。

 

<主な撮影ジャンル>

 

<主な所有レンズ>

  • XF16mmF1.4 R WR
  • XF35mmF2 R WR
  • XF90mmF2 R LM WR

 

つづいて、購入した主な動機を以下のとおり箇条書きでまとめてみました。

 

  1. 成長する子供の動き回るシーンを写真と動画の両方で残したい。
  2. ストリートスナップの撮影は、X-Pro2よりもGRⅢを使用することが多くなり、いっそのことストリートスナップはすべてGRⅢで撮ろうと考えた。
  3. 年に数回ほど依頼されるポートレートやコンサートなど、手振れといった失敗が許されないような撮影に対応するため。
  4. 大好きなレンズであるXF90mmF2 R LM WRを、シャッタースピードを気にすることなく使用したい。

 

やはり、上記の動機1と2が大きいですね。

 

2については、GRⅢがバッテリーの消費以外は大変優秀で、もうストリートスナップはこれ一つで十分じゃないかと思っています。

 

もちろん、X-T4も今後ストリートスナップで使用したいとは考えてはいますが、メインは家族写真や年に数回ある撮影依頼に対応するためです。

 

 

2カ月使用してみての感想

 まず結論から言うと、「X-T4、最高!」の一言に尽きます。

 

それまで所有していたX-Pro2は大変良いカメラ(金銭的余裕があれば、買い戻したいくらい)ですが、X-T4はそれを上回るカメラです。

 

まず何が良いかというと、動画と写真がスイッチ一つの切り替えで簡単に撮影できることです。

 

私はYou Tuberでも何でもなく、むしろ動画に関しては全くの素人で、単に子どもの記録を残したいために撮っているだけです。

 

現在、私の子どもは4歳で、公園で遊具を使用して遊んだり、ストライダーに乗りはじめたりと、これまで以上に活発になってきました。

 

もちろんX-Pro2でも動画は撮影できるのですが、手持ち撮影ではどうしても手振れしてしまい、撮れた動画は見るに耐えない(酔ってしまう)ものでした。

 

ジンバルの購入を考えたのですが、どれも高価でなかなか手が出せないままで、動画撮影はあきらめていました。

 

でも、やっぱり元気に動き回る子供の姿を動画で残したい…そんな願いをかなえてくれたのがこのX-T4でした。

 

公式サイトで主な特徴としても挙げられていますが、「手振れ補正」と「AF性能」が大変優秀で、手振れを気にすることなく気軽に手持ちで動画を撮影できます。

 

AF性能は、画像処理エンジンがX-Pro2のものから大きく刷新されているため、予測不能な動きをする動体(子ども)に対して食いつくようにピントを合わせることができます。

 

「手振れ補正」と「AF性能」、この2つだけで購入を決めても後悔はしないと思います。

 

 

 

AF性能について

 

X-Pro2と比較してですが、格段に速くなっています。

 

特に、AF-Cは別次元といってもよいほどで、ストライダーで疾走したり、ボールを蹴って遊ぶ子どもを確実にとらえていました。

 

スチルと動画ともに、このAF性能には助けられています。 

 

 

その他-気になる点など-

① バリアングルモニターについて

バリアングルについて、ネット上では賛否両論のようですが、個人的にはもうこれは慣れしかないと思います。(笑)

 

幸いにも、仕事上でCANON EOS Rを使用しており、光軸がずれたモニターでの撮影はある程度慣れていたので、個人的に問題はありませんでした。

 

②バッテリーについて

これも非常に優秀です。

 

手振れ補正で消費電力は多いはずなのですが、カタログスペックのとおり長時間での撮影でも問題ないと思います(この点、GRⅢは見習ってほしいものです…)。

 

一応、バッテリーは予備を1つ購入しましたが、まだ出番はありません(まあ、近所でのちょっとした撮影しか使用していませんので…)。

 

③露出補正ダイヤルについて

X-Pro2の露出補正ダイヤルとは違い、硬いです。

 

どれくらい硬いかというと、X-Pro2では親指で簡単に回せるのですが、X-T4は親指と人差し指の2本でつままないと回すのがちょっと難しいです。

 

しかし、これも慣れると瞬時に回せるようになります。

 

むしろ、何かの拍子で露出補正の設定が変わってしまうことがなくなり、これはこれで良いと思います。

 

④シャッターについて

最高です。

  

X-Pro2よりは軽く、X-H1よりは重い、絶妙な塩梅だと思います。

 

軽快にシャッター切ることができ、より写真を撮ることが楽しくなります。

 

 

作例

本当であれば、街や風光明媚な場所に出かけて撮りたいところですが、このようなご時世ですので、近所で撮影したものをいくつかご紹介して終わりたいと思います。

 

f:id:yohane83:20200517203822j:image

(1/5400, F2, ISO320, EV+1, XF35mmF2 R WR, PROVIA


f:id:yohane83:20200517203813j:image

(1/5400, F2, ISO320, EV+1, XF35mmF2 R WR, ASTIA)

 

f:id:yohane83:20200517203816j:image(1/80, F5.6, ISO320, EV+1/3, XF35mmF2 R WR, クラシッククローム

 


f:id:yohane83:20200517203809j:image

(1/680, F2, ISO320, EV+1 1/3, XF35mmF2 R WR, ACROS)


f:id:yohane83:20200517203819j:image

(1/100, F8, ISO160, EV-2/3, XF35mmF2 R WR, クラシックネガ)

 

f:id:yohane83:20200712212654j:plain

(1/52, F5.6, ISO2500, EV-1 1/3, XF35mmF2 R WR, ETERNA ブリーチバイパス)

 

f:id:yohane83:20200712212706j:plain

(1/250, F2, ISO6400, EV±0, XF35mmF2 R WR, クラシックネガ)